市場と音楽 冬のきとね市 〜 オルタネイティブ・サロン 〜 日時:2014年 12 月 6 日 土曜日 12 : 00 - 20 : 00 会場:沖縄県 県民の森 キャンプ場 (〒904-0402 沖縄県国頭郡恩納村安富祖2028) 主宰:青い森 入場無料 小雨決行 荒天中止 ※この時期はキャンプインはできません。 チラシは読谷村の青い森商店にて受け取り可能ですので寄れる方ヨロシクです! ![]() 100件のお店と、4組のミュージシャンです!それではいきます! 出店一覧: ま、系で言えば 物販系 ! ♥ BlueMoon ~jill candle work okinawa /この冬のおともに、ほっこり暖まる灯りを持ってゆきます。売り上げの一部は、東日本大震災の支援活動に寄付させていただきます。 ♥ 漂流ショップ ティーチ・ワン /木の実や漂着物を使用したりモチーフとしたアクセサリーなど ティーチひとつワンひとつ植物の世界まで平和を ♥ freakyhands (フリーキーハンズ) /天然石とマクラメ技法を使った手作りならではのぬくもりあるハンドメイドアクセサリーのお店です。また沖縄の伝統工芸「紅型染め」の雑貨もご用意しての出店です。 ♥ HAPPY GLASS /ハッピーな気持ちをガラスに込めて、人をワクワクさせるアクセサリーを製作しています。 ♥ zakka & mini cafe ra・shi・sa /本部町の雑貨とカフェのお店です!!雑貨&アクセサリーを楽しみながらちょっと一息しませんか!! ♥ sweet polka dotz /カラフル手作り雑貨をたっぷり持っていきます。しお。 ♥ KOTO こと /下駄・雪駄・サンダル・のれん KOTO こと 軽い!気持ちいい!健康にいい! 一足入魂。。。ぜひ当日お試し履きど~ぞ! ♥ 『 j i i 』 /手作りで1点モノのお洋服、布アクセサリーの販売 ♥ ネコライオン /移動ネコライオン!Hempの帽子や靴下、雑貨、手刺繍ワッペン&自家『手』焙煎コーヒー。 ♥ Water Lily /刺繍やビーズ、くるみボタン等を使った髪飾りetcを販売しています。 ♥ enishii / hemp wear enishiiのコンセプトshopが本部町浜元に出来ました。今回はenishiiだけでなくお店でセレクトしている商品も並びます。 ♥ ランド・ポピンズ /架空の国から買い付けた、楼引きの紙雑貨を持って商いをしに伺いします。 ♥ 工房さんご虫 /紅型のスタイ。Tシャツ。などの販売です。 ♥ ガラス*カケラ /ステンドグラスで作った万華鏡やサンキャッチャーを作っています。万華鏡のイメージが変わると思いますので、覗きに来てください♪ ♥ aolani /アロマストーンかめ吉と海の素材の雑貨たち ♥ Kushan Kushan market /主にタイの手作りのアクセサリーを販売してます。ネックレス ブレスレットをはじめ、ミサンガや人形の携帯ストラップも販売してます。普段は嘉手納の道の駅や国際通りなどで出店しています。何か珍しい物があるかもしれないよ。 ♥ The Spirit of AFRICA “GIVE-ON” /アフリカンバティック(ろうけつ染め)&ハンドメイドアクセサリー&雑貨の展示販売 ♥ 琉球ガラス工房 雫 /読谷村にある琉球ガラスの工房ですあなたにも幸せの雫をポトリ* ♥ マキノコ製作所 /手彫りの島ぞうり専門店 from 読谷。島ぞうりに愛と平和と夢と希望を。お名前ホリますよ。 ♥ BEBICHIN*ART /絵本の世界のようなBagや衣 +and more ♥ イマル商店withきっと屋kitchen /手づくり衣料・雑貨・玄米おむすびetc‧‧‧ ♥ 革工房ちいさなにじ /手染めのカラフルキーホルダー ♥ 工房双子堂 /手作り陶器 ♥ sunnydrop /コスミカルガラスアート オイルランプ、ランプシェード、アクセサリー等 ♥ 風船屋 あめく /バルーンアートを目の前で作製販売 リクエストも可能です♪ ♥ もか工房 /木製雑貨 ♥ fabric /ヘンプ・リネンやオーガニックコットンを使用したお洋服 ♥ ちくちく堂 /ちくちく堂オリジナルキャラクターちょろりグッツ、布小物・アクセサリーなど作ってます。 ♥ 貳天(にてん)/手作り陶器&手作りメッセージカードの販売 ♥ [色ヲ旅スルアクセサリー Toccooo] /真鍮と天然石を組み合わせたアクセサリー ♥ tribal art & nukumi candle /ハンドメイドアクセサリー、キャンドル、レザークラフト、オーガニック衣料などを取り揃えています ♥ 日常 / 日常は行商で販売をする雑貨店です。国内外の手仕事の品、鎌倉からのおいし~ものをご紹介します。nichijo-zakka.hatenablog.com ♥ えんぴつ堂 /鉛筆の先に小さな動物を彫刻しています。 ♥ TI.クラフト /木工クラフト ♥ めえめえ工房 /木や布など、それぞれの素材感を大切に、手作りを楽しんでいます。是非、手に取ってみてください。よろしくお願いします。 ♥ 亜sian.h+mill glass /亜sian.h(キルンワーク)、mill glass(バーナーワーク)の二人のガラス屋です。 ♥ ig-okinawa /陶器(やちむん)とアクセサリー販売 ♥ renren /布と真鍮のアクセサリー販売と手だけで行うフットマッサージ ♥ エニノイト /チェコビーズのアクセサリーわを制作しています。 ♥ 虹鶴亀商店 /CHOCOLAの鶴さんと虹亀商店の亀さんが出会ってうまれたユニット、虹鶴亀商店は、CHOCOLAのこだわり生地と丁寧な縫製、虹亀商店の紅型染めで、キッズ、ベビー服を作っています!ユニット結成後初のきとね出店!! ♥ 無国籍衣料店 Tsunami /民族布を使った衣とネパール&中南米のショール ♥ CHAOTIC ♥ 山ひつじ舎陶器 /夜も更けゆき うとうとしつつ 疾うに飲みすぎ 上の空 ♥ Shanti Shanti 製咲く所 /「Shanti」はヒンディー語。意味は PEACE, RELAX」平和で平安、自由なものを製咲くしてます。 ♥ Doucatty /手ぬぐい、Tシャツ、大きな布、etc ♥ 裏MAXI MARKET /ペンダントやピアスの販売。表の顔は那覇の雑貨店。裏ではこんなこと(装身具制作)やってます。 ♥ アワーペース /ヒーリングハーブ、モリンガの苗やSEEDオイル、薬草を使った雑貨、アユルヴェーダ関連の商品等を扱っております。フラ~と、遊びに来て下さい。ゆたしくです。 ♥ Atelier Fairy ( あとりえ ふぇありー ) /風水Happyアイテムとしても大人気のサンキャッチャー♪大好きな空間に飾れば、そこはあなただけのパワースポット♪プレゼントにもオススメです♪ ♥ Pig's hand とニジイロ /sawanicoとよっちゃんのオリジナル雑貨とニジイロのステンドグラス ♥ 染織工房バナナネシア/「芭蕉の木を余すことなく使い切る」をもっとうに営んでいる工房です。今回は、芭蕉の苗も販売する予定です。芭蕉の木を目印に来てね! ♥ Savonnerie de la lune /読谷村の天然素材の石けん屋。コールドプロセス製法で作るハンドメイド石けん。人にも地球にも、心地よく。 一言で言えば飲食系!! ♥ cwan-cwan /おいしいもの ♥ 自然いぬ。/沖縄県産の無農薬お野菜や果物を使って、卵、乳製品、白砂糖を使わない、美味しい幸せお菓子を作っています。 ♥ Asian Food Fuuten /「安心で楽しい食事」をコンセプトに食材の産地、生産方法にこだわった食材でアジアの料理を調理します。 ♥ 福豆 /身体もココロもヨロコブごはん オーガニックのベジごはんです。 ♥ あめいろ食堂 /那覇の路地裏でひっそりと心と身体に優しいごはんを作っています。竹カゴのお弁当と豚汁をお持ちします! ♥ ごはん屋 de su-su-soon /和食メインのごはん屋ですが、創作寿司にピリ辛麺、オリジナルブランドの瓶詰め商品も販売中! ♥ Suna. /雑穀を使用したDELIやお弁当を作っています。ひよこ豆&雑穀の春巻き… などなど。 ♥ Indian Tea /インドから直輸入した新鮮なお茶っ葉を用いたお茶を提供いたします 美容に効果的なお茶もご用意しております ♥ ベーグル専門店 coco bagel /無添加ベーグル・ベーグルグラノーラ・ベーグルラスク・ケーキポップ・デコロールを販売させていただきます。 ♥ Cafe ForesTa /本格エスプレッソコーヒー、イタリアンソーダ、発酵ドリンク、焼き菓子 ♥ CAFÉ GOZZA ゴッサ /恩納村に8月オープンしたCAFE GOZZAです。きとね市初出店!!大阪名物カツサンドやります! ♥ MAHOUの食卓 ちゅっぱ。/スノーラグーンアイスクリーム.タピオカドリンク.ロールタコス.スープ.コーヒーなど。 ♥ Orange Parlor ~オレンジパーラー~ /NYを代表する定番グルメ“チキンオーバーライス”とカナダを代表する定番グルメ“プーティーン”を販売します。 ♥ DOSHA /ハーブカレー、カボチャとトマトのベジカレー、ヴィーガンマフィン、ドリンク ♥ SANKAKUYA /県産食材を使ったインド飯屋台です ♥ simusimu /コザのゲート通りにある、シフォンケーキと発酵スコーンの小さな工房です。こだわりの食材を使用し、丁寧に手作りしています。 ♥ 皿の上の自然&Sara /イベント限定鉄板お料理メニューでご案内します 来年は移動販売を本格的にスタート 皿の上の自然メニューのないビストロ&カフェも再スタート 原点に戻ります! ♥ 手作りお菓子 日々草 /北谷のナイトフリーマーケットで噂になったケーキとプリンを主に販売しています♪濃厚なプリンに伊計島産の黄金いもを使ったケーキも人気です。手作りですので数に限りがありますのでご注意を ♥ U.F.Bの店 /嘉手納のアイシングクッキー専門店。焼き菓子、パン、スコーン、そして新しく商標登録されたガムアート ®もお持ちします♪ ♥ 移動販売-SHIN /沖縄県産フルーツを使用したオリジナルスムージーと手作りたこ焼きをサンドしたナンドック、オリジナルアイスドック ♥ 機動パーラーフルフル /ドリンク類や手羽先、オリジナルパスタなどを販売致します よろしくお願いします。 ♥ choukurane +chahatナハ /choukurane-酵素ジュース。 chahatナハ-インド、ネパールなどの国で出会ったものや作ったものがならびます ♥ 移動タイ屋台 たら・ぱん /沖縄の島フルーツや島野菜を使った、タイのシェイクと今回は汁ビーフン、カオソーイ ♥ Lekkernijen レッカルネイユン (オランダ語で“美味しいものたち”という意味です) /オランダ人が作るオリジナルオランダワッフル。恒例のタイカレー。焼き菓子いろいろ。お楽しみいろいろ。 ♥ ITAL CORNER /世界の菜食料理を沖縄産野菜中心でお届けします~♪♪ ♥ PEACE KITCHEN /嘉手納の唐揚げ屋です。今回も嘉手納町優良特産物の美味しい唐揚げを作っていきますので是非ご賞味下さい♪ ♥ 楽学喜サポート アチェンド /ポップコーン販売 できたてほやほや!!ポップにはじけます!!! ♥ アジア食堂 みのり屋 /みのり屋風アジアなおかずをごはんにのっけ盛り~ ♥ ☆チュロス屋チリンの鈴☆ /手作り揚げたての全粒粉入りヴィーガンチュロスとドリンクの販売 ♥ リマタピオカサンド店 /タピオカ粉100%の生地でサンドウィッチを作っています!新食感を是非! ♥ ベーグル屋ミスリ /国産小麦、てんさい糖、県産塩、天然水その他厳選素材で作ったオリジナル「天然酵母ベーグル」をぜひ♪ ♥ がじゅまるガーデンとハルサー片岡 /いつもの暮らしにおいしい安全なものそろっています。フェアートレード商品・エコ商品など と 旬の野菜 ♥ ケバブ屋オールドスパイス /ケバブサンド ♥ ~南の島のOasis~ /南国の沖縄にマッチした商品を販売・・・!フードでは、ロコモコが大人気!おやつでは、アメリカンドッグが人気NO1!! HAWAIIのCOFFEEに、ソフトドリンクも人気のアイテムです! ♥ アンタルキッチン /オリジナ ルガーナ料理のANTARU KITCHENです。ガーナの煮込み料理を「ガーナカレー」にアレンジしたものやガーナのスパイスを使ったチキン、その他ガーナの雑貨なども販売します。めずらしい本場のガーナチョコレートも販売しますよー。 ♥ カクタス イートリップ /ベーグル ♥ 自家焙煎珈琲まちぐゎーみちくさ /本部町営市場で営業している小さな珈琲屋です。 ♥ 宗像堂 /宜野湾市嘉数の石窯パン屋、宗像堂です!今回は焼き菓子やオリジナルブレンドの珈琲豆もお持ちしますね!スタッフ一同楽しみにしています! ♥ 喫茶カラーズ /桜坂の坂の途中にひっそり佇む夫婦で営む喫茶店、子連れのママから近所のおばーまでおしゃべりしにくるタコス、タコライスが売りのお店です! ♥ cafeプラヌラ/マサラチャイや珈琲、ホットワインと焼き菓子をご用意。 ♥ モンスターキッチン/定番のモンスターバーガーをはじめタルタルチーズバーガー、きんぴらサンド、スパイシーサンドの4種類 サイドメニューのオリジナル鉄板焼、このボリュームでこの価格すべてがモンスター級 ♥ コシンヤ /ブラジルの軽食を手つくりしております!本場ブラジルの味を手作りでひとつ、ひとつ心込めて作っております。 ♥ マラサダドーナツのお店 /大阪、東京でも大行列!ふわふわモチモチ食感の極上ドーナツです! ♥ パン屋 水円 /自家製天然酵母パン、焼き菓子、ユメノカステラ、サングリア ♥ フクロク亭 /うるま市安慶名の路地にてひっそり焼き菓子つくってます ♥ よみたん自然学校 /自分でたき火で焼きマシュマロ ♥ パーラーポカポカ /那覇はゑびす通りのパーラーポカポカです。安心安全ヘンプスムーチーで、デトックス!果物100%飲むアイス! ざっくり言うとリラクゼーション系!! ♥ ふわふわてい /タイ古式マッサージをベースにした、フットリラクゼーションを20分/¥1,000(肩揉みサービス🎶)でご提供します。 ♥ Hawaiian healing massage「Lomilomi」/「Lomilomi」は、ハワイのヒーリングです。体内で滞った要らないものを抜き取り、大自然からのエネルギーを流し込みます。 ♥ タイマッサージ3 /読谷村のタイ古式マッサージと気内蔵(腹部のマッサージ)のお店。 ♥ たい式屋Rakang /たい式マッサージのお店です。ぜひ、お試し下さいませ!タイパンツ、雑貨もちょこっとあります☻ ♥ 沖縄腱引き道場&アクセスバーズ/―日本古来の手技療法「腱引き」―からだの痛みや不調の原因となる筋肉のバランスを調整します。―アクセスバーズ―頭部への軽いタッチで脳疲労やトラウマの解放をします。 ♥ むらの治療院 /腱引き療法を主体に整体を行います。お試しコースやセルフケア指導など、身体に良いことをお伝えしていきます。 他に: ♥ 毛糸曼荼羅ワークショップ by halcony&tenk 時間13:00~ 料金300円 (点から線そして面へ 小さなお子様からつくれます) 本部及び受付: ♥ 青い森商店 /MITSU PRINTの手ぬぐい、布カレンダー、長袖Tシャツ、パッチ、県内ミュージシャンのCD、ビールに泡盛 音楽ライブ: ★たけたまニュースタンダードファミリー ( 先人から受け継いだR&Rスピリットの継承を試みる親子バンド ) ![]() (※写真は2013年6月、本部町パパラギ大国音楽祭のもの。この時のゲストミュージシャン:中馬ススム ギター、ヨグ バーカッション、テツヤ バーカッション、モッチン バーカッション、泪 コーラスタンバリン) ★halcony of harmony ( 古い新しい唄 ) 唄う女神、ハルコニーが仲間と響き逢う、、そんなユニットだと思います!(daiki) 唄・ウクレレ/halcony スティールパン/トンチ フラ/U'i Ohana ![]() purofi-ru 魚座 愛媛生まれ 大阪育ち京都をへて 2001年 沖縄移住。 民宿月光荘へて 男の子2人を授かり 2007年 唄いはじめる。 「PRISMIC FLORA」女子デコレーションユニット 「おてあて通信」執筆 「ティダノワ祭」「宇宙の大丈夫バンド」 2013年1st album 「NOW is only this moment」リリースのちすぐ子連れASIA一年間の旅へ出発。Malaysia~Nepal~Laos~Thai~ 2014年北タイ.Chiangdao「シャンバラ祭り」出演のち帰沖。 現在久高島対岸に位置する沖縄知念村で生活中 幼児向けの親子音楽会 「オトアシビ」毎月開催 ウクレレ教室も随時受け付けしとります メッセージ かの昔「AntiGiant Market」その一文にときめいた! ちいさな小売店は姿を消す一方、時代に一石を投じるようなaction 波紋やがて大きくなって今や市スタイルは定着しつつある もとはといえばもとの姿なのだから なつかしくかえるのだ 顔の見える豊かなことよ 手から手への伝わることよ ほんまもんの音の残ることよ 数々の出会いを繋いで来た市だから 原点のようなその場所へ 呼んでもらえて感謝感激雨霰 2014年師走 きとねいちへいらっしゃい! ![]() トンチ プロフィール: 小さい頃からピアノを習う。 1998年からスティールパンを始め、2ヶ月後に訳も分からず発祥国トリニダードへ。 「上手くなったらチームに入れたるわ」と言われ日本でがんばる。 2003年再びトリニダードへ。 約1年間、インベイダーズというチームに入り活動。 エクソダスのメンバーとカリブの国々でカーニバルの演奏ツアーetcをし、、、 帰国後、ソロ活動・作詞作曲・セッションや、 OOIOOや朝崎郁恵さんのレコーディングの手伝いやUAの演奏、 クラムボン原田郁子ちゃんとセッションなど。 ★harikuyamaku ( Tower of Dub / 銀天団 ) ![]() コザ銀天街、Tower of Dubを拠点に活動するトラックメーカー/ダブエンジニア。 2012年、アジア~ポリネシア各地の放浪、四国八十八カ所霊場巡礼の後、自らのルーツである琉球を意識するようになり、琉球民謡の7inchレコードを収集し始める。 ![]() ★東京×沖縄 緋の風 ( 和太鼓 ) 12月7日(日)に恩納村ふれあい体験学習センターにて行われる「琉球×和太鼓 “維”(つなぐ)文化祭」に出演するために東京からやってきた和太鼓チーム。 沖縄の和太鼓の方々とも合流して、合同曲も演奏します。 プロの和太鼓奏者3名の演奏も観られるかも!?是非ご覧ください! ・・・・・・・・・・・ 当日晴れますように! ・ ・・ ・ ・ ・ 問合せ・チラシの受け取りなど 青い森商店 毎週木金土 10:00〜17:00 沖縄県中頭郡読谷村字波平223 ( 読谷村立図書館 [ 旧役場 ] の裏、 波平公民館の裏駐車場となり、 波平区平和の塔の横、白い瓦家) 098-958-4949 ヨシミダイキ 070-5270-9848 ※商店は波平地区の静かな部落(集落)の中にあります。 周りにはご老人や子供達も多いです。 お車で来られる際はどうか最徐行でお願いいたします。 ■
[PR]
by kitone1
| 2014-11-04 09:32
| INFORMATION
|
カテゴリ
検索
最新の記事
画像一覧
以前の記事
2016年 10月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 05月 2006年 12月 きとねいちリンク
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||