市場と音楽 夏のきとね夜市 2012 〜熱帯夜のブルース〜 日時:2012年 8月11日(土) 16:00〜22:00 場所:残波岬 岬の駅憩いの広場 (沖縄県中頭郡読谷村字宇座1861番地) 入場無料 雨天中止(天気予報を見て大丈夫そうであれば事前に開催発表しますが、決定後は天気が変わっても中止しません) 開催情報はこのブログにて <LIVE> ※今回は演奏だけでなく、なんとトークがあるよ!必聴!! 今、県知事をはじめ沖縄中の行政がオスプレイの配備にはノーと言っています。 しかし、やんばる高江で起こっているヘリパッド基地建設問題については、あまり話題になりません。 東村高江で建設されようとしているヘリパッドはオスプレイパッドです。 オスプレイとヘリパッドは直結しているのです。 だからオスプレイがノーならヘリパッドもノーなのです。 高江では2007年から座り込みをしていますが、 沖縄の中でもこのことをもっと知ってもらって行動してもらいたいと思います。 沖縄で起こっている基地問題は複雑ですが、今日本で起こっている原発事故にまつわることやさまざまな問題と深いところではつながっています。 高江のことを話すことによって、沖縄のこと、あなたの住む町のこと、あなたの住む国のことをもっと深く知ってもらえればと思います。 石原岳 16:00〜MUSIC LIVE: @ライブエリアにて 石原岳 solo (Guitar、effects unit) 17:30〜TALK LIVE: @ウッドデッキにて 石原岳トーク「東村高江の話 やんばるの森からのメッセージ」 19:00〜MUSIC LIVE: @ライブエリアにて M4−Modern Message Melody Makers− ★石原岳(いしはら たけし) 71年神戸出身。 83年千葉に、92年東京から沖縄に移住。 沖縄県の北の果て、基地問題で揺れる沖縄県東村高江に在住するギタリスト、コンポーザー。 ロック、ブルーズ、パンクやサイケデリック音楽に影響を受けて19才からギターをはじめる。 ギター2本の轟音即興ユニット『PIRARUCU』/ピラルクや さまざまな即興ユニットセッションでエレキギターとエフェクターというギターの音色を変えたり、録音をする機材を使い演奏。 沖縄県内外で精力的に演奏活動中。 微音のライブから轟音まで、アンビエントからノイズまで。 沖縄県内外で活動。 2011年5月頭に初ソロアルバム『Yoru no Kazoku』リリース。 2012年3月の福島ライブを皮切りに、 『石原岳「Yoru no Kazoku」LIVE JAPAN TOUR 2012』で日本本土を南下中。 07年、演奏活動をしながら「やんばる」とよばれる沖縄県北部亜熱帯森林地帯にある東村高江に移り住む。人口160名の小さな集落、高江に移住すると同時に国による強引な米軍ヘリパッド建設問題勃発。 戦闘機やヘリの騒音、日常的に起こる米軍基地があることによって起こる事件や事故に対する意識に変化が起こる。 北部訓練場過半返還に伴う沖縄県の基地負担軽減をうたい文句にろくに説明もせず一方的に高江の小さな集落のまわりにヘリの離着陸帯ヘリパッドを6つも新設しようとする国の動きに対してきちんとした説明を求める座り込み運動を高江住民ではじめる。 HP 『発酵する世界』 http://hakko319.tumblr.com/ sound cloud http://bit.ly/9wZdsK twitter https://twitter.com/#!/Takeshi319 Facebook http://www.facebook.com/takeshi.ishihara ![]() ★M4(えむ・ふぉー)~Modern Message Melody Makers~ Harp.Vo. Shinyu , B. Shigeru , G. Nori , Ds. Paggy, Conga. Kingpong , … そしてSpecial Guestに John Oliver, その他jamしたい人!? 写真まちでーす M4のサイト http://mmmm4.ti-da.net/ ------------------------------------------------------------------------------------------- <出店・物販> ちー工房 / 手作りシーサー Indigo / 古材雑貨 家具 HANAHANA工房 / 革製品 Taion / Tシャツ、ステンドグラス ta-ma. / *happyなトンボ玉たちそろってます* めえめえ工房 / 布製品、木工品等 renren / アクセサリーと空き缶雑貨 doucatty / オリジナルTシャツ、手ぬぐい、靴下 -o0kakera0o- / 手作りアクセサリー sweet polka dotz / ハッピ−雑貨・しおワ−ルド。 双子堂 / 手作り陶器 ランド・ポピンズ (Land poppins) / waxpaper、雑貨etc、アヒルのmag BEBICHIN*ART / 手描きTシャツ 風船屋天久 / バルーンアート PEACH / ハンドメイド雑貨、ベビー用品 工房さんご虫 / 型染めでTシャツやかばん小物制作 スミレカ / 色ガラスのペンダントランプ・こもの・ドライフラワー flowershop Frances / 苔玉など りるけ屋 / 手染めTシャツ・小物 WARA-BA cafe / アフリカ雑貨 まぁる。/ 紅型 型染 草木染め 小音帽子店 / 帽子、小物 crystalplants / エアープランツ、ミニ観葉植物、木を使用したハンドメイド雑貨 glass art&craft アトリエ亜sian.h/ガラスのやきもの。ガラスシーサ-、ネコやサンゴの置物。ガラスアクセサリ- 南国楽器 / ジャンベ、カリンバ、アサラトなどの民族楽器や、タイの雑貨色々 コキュ / やきもののうつわ 革工房ちいさなにじ / やわらかい革で作る小物&キーホルダーワークショップ CHAOTIC / 琥珀やら雑貨やら たま木工商店 / 沖縄の木を使った木工雑貨 工房ima / 夏なやきもの! あんしぇやぷろじぇくと / アクセサリー・雑貨 Plants Message / 植物グリーン販売 Handmade chikuchiku / 雑貨・小物 Atelier Fairy / きらきらサンキャッチャー、ふだん使いアクセ、soap テシゴト雑貨KOCKA / アクセサリーと小物雑貨 がじゅまるガーデン / エコ商品、フェアトレード商品、布ナプキン MITSU PRINT / 4ヶ月布カレンダー、メッセージエコバッグ、Tシャツ、手ぬぐい にゃんころ屋 / 猫の陶器 えんぴつ堂 / 鉛筆彫刻・ストラップ・小物入れ 山ひつじ舎 / ちっちゃいものまつりでヨヨイがドン。 art shop pippi / ポストカード、ポスター、手作り額など 川村書道 / 総合筆耕、作品製作、色紙実演 toncati / 廃材利用の木製雑貨など chahat / インド、ネパールゆかいな雑貨 カタチ / 松のチカラ(100%自然素材の多用途洗剤) 無差別料理研究家soyamax / 筆文字、筆跡診断 B,willow(ビ・ウィロー) / 小物販売 無国籍衣料店 Tsunami / 土着民族の布を使ったオリジナル & more MAXI MARKET / 裏MAXI MARKET <出店・リラクゼイション> ふわふわてい / フットリラクゼーション aolani /海の雑貨 mican / 氣質学鑑定 オーガニックセレクトショップBio MIMI/自然食品・アロマテラピ-グッズ・オ-ガニックコスメなど Joshua Tree / ヘッド・肩・足 お好みリフレクソロジー aromaroom sola / 簡単アロマクラフト、真鍮・シルバーの手作りアクセサリー <出店・飲食> 皿の上の自然&Deli-Sara / 島マンゴーカレー&タコライス 島フルーツスムージー他 U.F.Bの店 / アイシングクッキー Roguii / FOOD PRIMO PASSO / 島豆腐のスープカレーといろいろ DOSHA / ハーブカレー・琉球チャイ かわしまよう子 / 草・屋台 (草を使ったごはん+飲み物屋) ポーポーの店 ひととき モンスターキッチン / バーガー・ドリンク Antaru Cafe (アンタルカフェ) / オリジナル料理とガ−ナのお酒、ガ−ナのアクセサリ−など OPEN / 島食材のピザ 米や松倉 / 東北の地酒(日本酒)、ずんだもち、にぎりめし etc 珈琲屋台ひばり屋 / イカれたアイス珈琲各種、夏バテ防止サイダ−、氷上冷やしデザ−ト、サングリア ヤソウカフェYamacha / 野草の石窯ピザ TOYTOY /チョコクッキー・おつまみチーズラスク・スコーン ハルサー片岡さん / 旬の野菜 オールドスパイス / ケバブ屋 本部茶寮 / ベルギーワッフル&ポストカード choukrane / マクロとローフード i +plus / i +plus流パン まるせい / 大玉たこ焼 ホルモン なんこつ豚ハツ 塩タン 天ぷら等々 海南(ハイナン)チキンライスのお店/鶏のスープで炊いたご飯と、蒸し鶏のシンガポールの定食 Olive Berry / 焼きたてパン、キッシュなど スープ屋ぢるー / 冷製豆乳そば su-su-soon / ジンジャーシロップ・弁当 Raccolta / 焼き菓子を中心に。 森岡農園 / 冬瓜やモウイのスムージー KURUMUN / 沖縄スイーツ バール オッジ / パスタとコーヒー ニヌハ / アウトドアサンド 無農薬フル-ツ海音(かのん)の森/大切な人が安心して丸かじりの出来るフル-ツ・お野菜を栽培販売 cwan-cwan / 島野菜たっぷりメニュー campagne号 / やんばる食材を使ったサンドイッチ アジア食堂 みのり屋 / アジアのっけもりごはん 火乃鳥本舗(金月そば・火乃鳥屋) / 焼き鳥 haruru / 布小物・ドリンク 自家焙煎珈琲 まちぐゎーみちくさ / 本部町営市場のコーヒー屋さん Lekkernijen / 手焼きオランダワッフルとタイカレー フクロク亭 / 焼き菓子、ぜんざい 幸せごはんとおやつ NEEM / 人と地球がハッピーになれるごはんとおやつを作っています 柏屋 / 炭火のモモ焼き きとね酒店 / 泡盛、オリオンビール、オリオン発砲酒など ・市場にはゴミ箱を設置しません。各自お持ち帰り下さいますようご協力をお願いします。 ・買物かごやマイはし、懐中電灯などあると便利です。 ・野外市場です。途中から風雨にみまわれる事もありえます。足もとが不安定な場所もありますので充分ご注意ください。 主催 / 青い森(ミツ、ダイキ) http://kitone1.exblog.jp/ 問合せ / 090 8292 3728 ヨシミダイキ ■
[PR]
by kitone1
| 2012-07-18 11:47
| INFORMATION
|
カテゴリ
検索
最新の記事
画像一覧
以前の記事
2016年 10月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 05月 2006年 12月 きとねいちリンク
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||